久しぶりの日立台
5/26(水) その日は休日出勤の代休で休みをとっていたもののスタジアムにいく予定はありませんでしたが、友人に誘われ二つ返事で向かうことになりました。平日開催ということもありガラガラかなと思っていたらチケットは完売とのこと。みなさんのレイソル愛を感じます。
スタジアムの正式名称は三協フロンティア柏スタジアム ですが、サポーターの間では所在地である「日立台」という名称で親しまれています。
自宅から自転車でのんびりいって20分ほど。
勝利を予感させる前半
スタメンやフォーメーションなどは Sportsnaviさんのこちらのページをどうぞ。
前半は五分五分。神戸のプレスにもしっかり対応できていて、試合が途切れない好ゲームが展開されていました。ドッジが存在感ありましたね。4月に加入したブラジル人4選手の中ではルヴァンカップで得点を決めたアンジェロッティが注目されましたが、加入前からレイソルの補強ポイント(いまとなっては点が取れるFWがほしい。。。オルンガ。。)に一番マッチした選手と言われていて、そのとおりの選手だと思いました。中盤囲まれてもボールを失わないキープ力と機動力は仲間や江坂と相性が良さそうです。
神戸とは相性もいいし、今日はいけるぞ!と思っていました。
後半始まるまでは。
がっかりの後半
5/26は皆既月食が見られるとニュースになっていまして「どのへんに月がでてるんですかねぇ」なんてのんきに話をしていたら後半開始30秒で点を決められていました。。。泣
今シーズン、先制された試合は良くて引き分け。逆転できたことがありません。後半、選手を入れ替えて攻勢にでますが椎橋がセットプレーからなんとか一点返したところで力尽きました。終盤、かなりの勢いで神戸ゴールにせまるので試合直後は「惜しかった」感がありますが、とにかく点がとれない。FWだけの責任ではないと思いますが、これからってときに江坂が下がっちゃったりすると、どうやって点をとうろとしているのか素人には全然わかんなくなります。
まだまだこれから!
ここからは現実的に残留を目指して勝ち点をとっていくことが目標になると思いますが、きっとここから巻き返してくれると信じて、また日立台に通いたいと思います!
あ、クリスが復帰してフル出場!これは明るいニュースでした!