雨予報だったけど・・・・
翌週にキャンプの予定があったのでこの週末はとくに予定がなかったのです。予報は雨。とくに日曜日の午前中は降水確率90%で、雨撤収になることは必至の状況。うーーーん、雨降るよなぁ・・・と悩んでいたら「お父さん、なんでキャンプいかないの?いってきてよ。」と娘に追い出される形で雨キャンプにいくことを決断しました。いつもソロキャンでお世話になっている有野実苑オートキャンプ場もキャンセルがでていて、無事電源なしサイトを予約できました。
OneTigris Solo Homestead デビュー
今回はC23サイト。子供用プールのすぐとなりで洗い場やトイレに近いサイトでした。
雨に備えてレクタタープの下に、先日試し張りをしたSolo Homestead をたてました。タープはビジョンピークスのTCレクタタープで4m×5mぐらいのサイズ感です。ペグを打つ位置がサイトの隅っこになってしまって結構ぎりぎりでした。
雨は到着して少しパラついたぐらいで覚悟していたほどは降らずに済みました。
場内散策
サイトのすぐ横にある子供用のプールです。まだシーズン前なのでこんな状態でした。
さらにそのとなりに炊事場があります。蛇口は6箇所で、向かって左側はお湯がでます。洗剤も置いてありました。
こちらはゴミステーションです。壊れたキャンプ道具などは当然捨てることはできませんが、一般ゴミはきちんと分別すればすべて捨てることができます。通常の週末であれば捨てられる時間帯が決められて、時間になるとスタッフの方がきてゴミ出しできるようになります(普段は動物対策で前面にネットが設置されています)が、平日や雨などでお客さんがすくないときはずっとオープンされた状態でした。
キャンプ場の入り口に近いところにドッグランやちょっとした遊びスペースがあります。
有野実苑オートキャンプ場の通常サイトは植栽で囲まれてプライベート感がある作りになっていますが、通常サイトの2倍ほどの広さがある2家族サイトがあります。入り口近くにあるので、トイレにも炊事場にもプールにも遊び場にも近く、小さなお子さんのいるファミリーでグルキャンするにはとても便利なサイトだと思います。(その分競争率は高そう・・・)
肉を焼く
というわけで、雨が降る前にサイトの近くだけですが散歩を済ませ、始めます。テンマクデザインの 男前グリルプレート を焚き火台にセットして、ちょっとお高めのソーセージと半額になっていたオージービーフのステーキを焼きます!!!
味付けは黒瀬のスパイスとガーリックスライス。うますぎる・・・・。
すっかり日も落ちて、焚き火をしながらJリーグ観戦。至福のときです。
やっぱり・・・・
やっぱり雨・・・・結局、土曜日の深夜からずっと降り続けて、雨があがったのは撤収が終わった10時くらいでした。
雨の中、タープ下で朝焚き火を楽しみ、タープとテントは雑に丸めて車に積み込み帰りました。
雨撤収はやっぱり厳しいところがありますが、仕事が忙しくてストレス溜まっていたのでよい息抜きができました!